ボヤログ::FGO

英霊剣豪七番勝負の登場サーヴァントを予想してみる

最終更新
2017-10-01(日) 00:01:13

ちょっと息抜きに1.5部の第三段、英霊剣豪七番勝負の登場サーヴァントを予想してみる。
キーになるのはやっぱりキービジュアルの宮本武蔵ですね。

英霊剣豪七番勝負の新規サーヴァント予想

男武蔵

これ。
今いる武蔵は初出のイベントで女性である理由が描かれているわけですが、カルデアのある世界では恐らく男性として存在してるんですよね。
あえてそういう出し方をしているんだから、男版も出てくるんじゃないでしょうか、という願望。
イカつい武蔵も見たいんじゃ…。

柳生

剣術と言えば新陰流=柳生勢ということ。
フィクションで出てくる定番は独眼のインパクトが強い十兵衛のイメージだけど、ちょっとずらしてくるのがFateかなって思う。
武蔵絡みで行くと開祖の石舟斎とか?

源義経

七章で今いる牛若丸とは違う側面も描かれたので、そっち方面に掘り下げたバージョンが見たいなっていう期待。
クラスはやっぱりアヴェンジャーがいいな。

塚原卜伝、上泉信綱

THE剣豪の二人。
一般知名度が低そうなのが不安要素。

既存サーヴァントで出そうなやつら

以下、実装済みのサーヴァントから作中に登場しそうな剣豪っぽいサーヴァント達。

佐々木小次郎

まあ、この人は出そう。
でもFate的には武蔵と関係あるようで関係ない人だから逆に出ないって可能性もある。

沖田総司、土方歳三

幕末勢。
ぐだお系列のネタキャラ感が不安要素だけど、カッコいい所も見たい人ら。

源頼光

この人も剣豪でしょうから可能性あり。
ネタに振れてるのが玉に瑕なのでカッコいい所が見たいですね。

牛若丸

出そうだけど義経で来てほしい。
けど出たら出たで嬉しい。

武蔵坊弁慶

牛若の相棒枠。
義経でもいける。

風魔小太郎

忍者はどうなんだ。
微妙なライン。

李書文

大穴。
槍だし日本勢でもないけど、ジャンキーだからなんか出てきそうな気がする。
中国はいるとTYPEMOONな感じがするし。

とまあ、こんな感じのいい加減な予想でした。
金時は相撲だから出ないと思うけど、日本鯖代表格だし便利に使われるキャラだから出てくるような気もする。
うーん、読めないね…。