沖田オルタの沖田要素が減り過ぎ感の理由
- 最終更新
- 2018-06-11(月) 21:09:35
先日の公式配信で実装が予告された沖田総司〔オルタ〕。
宝具演出はやたらカッコよかったですけど、「どこら辺が沖田なの?」って結構な数の人が思ったんじゃないかと。
共通点は宝具名と顔がセイバー顔なのと、あとはダンダラくらいしかないような感じですし。
というわけ適当にその辺の事を書く。
沖田オルタが沖田っぽくない理由
理由を簡潔に言うと、初出の時点では沖田と信長がフュージョンして登場した魔神セイバーという名前の別のキャラだったから。
ドラゴンボールでいう所のベジット的な存在ですね。
服が赤黒で近代風味の意匠になってたり、髪がロングになってるのも、元々は信長要素ということになるんでしょう。
設定もかなりメタメタで無茶苦茶なノリでした。
そんなキャラが何故…。
魔神セイバーが沖田オルタになった理由
FGOに出たかったから
ということらしいです。
元のキャラがFGOには出せそうにないので設定変えた、というような趣旨のことが初出の漫画で語られています。
そこら辺の個人的な見解とか
正直に言うと「それでいいのか」っていう気持ちが結構ある。
今出てる沖田オルタのデザインは沖田とノッブをガッチャンコしたデザインなのであって、それを沖田オルタと言い張られても受け止めきれない。
これ沖田?え?え?
みたいな。
というわけで別の再臨でもっと沖田沖田したバージョンを期待している。
なかったらちょっとガチャを手控えるかな…、くらいの好感度。
と思ってたらショートの沖田っぽいバージョンもあるみたいで悩ましくなってきた。
まあ沖田オルタが欲しくならなくても、★3の岡田以蔵がメチャクチャ欲しいのでそっち目当てに回す可能性はあるんですが。
でも恒常入りそうだし、そうなったらフレポガチャでも取れそうだからやっぱり回さないかも。
恒常に入ると思ってたけど、岡田以蔵が★3初の期間限定化?
宝具1でいいから欲しいけど、★3は宝具5ないと実用厳しいんですよね…。
今は貯めて2部2章とか水着に備えたい気持ちもある。