ボヤログ::FGO

Fate/Zeroコラボイベント「Fate/Accel Zero Order」が復刻開催!

最終更新
2018-09-13(木) 21:03:06

FGOでFate/Zeroコラボイベントが復刻開催!

復刻版:Fate/Accel Zero Order -LAP_2-
開催期間
2018年9月5日(水) 18:00~9月19日(水) 12:59まで
イベント記事
https://news.fate-go.jp/2018/zero_lap2/

前回開催が2016年10月なので実に2年ぶりの復刻です。
シナリオが良いのはもちろん他にも嬉しい要素があるので、時間があれば是非とも参加してクリアしておきたい。

ピックアップ関連

例によって期間限定のピックアップ召喚も開催中。

復刻 Fate/Accel Zero Orderピックアップ召喚(日替り)
期間
2018年9月5日(水) 18:00~9月19日(水) 12:59まで
主な対象
  • ★5(SSR)アルトリア・ペンドラゴン(セイバー)
  • ★5(SSR)イスカンダル
  • ★5(SSR)諸葛孔明〔エルメロイⅡ世
  • ★4(SR)ディルムッド・オディナ(セイバー)
  • ★4(SR)エミヤ〔アサシン〕
  • ★4(SR)ランスロット(バーサーカー)

以下、めぼしいサーヴァントの説明を軽く。

★5(SSR)諸葛孔明〔エルメロイⅡ世〕

周回のお供として人気のサーヴァント。
NP供給源として非常に優秀なので孔明の有無で周回の難易度が大分変ってくる。
単独ピックアップが1日だけ、9月12日(水)にあるので、欲しい人はこの機会に積極的に狙っていきたい。

★5(SSR)アルトリア・ペンドラゴン(セイバー)

火力高めの全体Bセイバー。
割と平凡な期間が長かったサーヴァントだけど、最近の強化でNPチャージスキルを獲得し上位戦線に躍り出た感じ。
単純に速攻運用も出来るし、スキルと宝具のリチャージを活かして連射も出来るので小回りが利く。

★5(SSR)イスカンダル

火力一点特化の全体Bライダー。
強化済み宝具と三重火力バフの併せ技で宝具火力は随一。
反面、NP系のスキルが皆無で宝具の回転が悪く、防御系も小技もないので長期戦では脆さが出てくる。

その他

★4の新実装ディルムッド・オディナ〔セイバー〕はスキルに火力・防御とバランス良くまとまった性能で無難に強い。
捻りのないシンプルな構成なので、ステータスで差を付けられる★5の単体セイバーと競合した時の立ち位置が少し苦しいかも。

Wスカディシステムで話題のランスロットも今回のピックアップではトレンディな一騎。
システム構築がオバキルにかなり依存するようなので、火力アップのために宝具を重ねに行くのはアリ。

京まふピックアップと多分被る問題

今年も京まふのイベントFGOが出展されるのですが、その直前にピックアップが恐らく開催されます。
されませんでしたね。

京都国際マンガ・アニメフェア2018出展情報
イベント記事
https://news.fate-go.jp/2018/0822kmafu/
イベント開催日時
2018年9月15日(土)・9月16日(日)

昨年と同じ感じならイベント開催直前の水曜、つまり9月12日の18時から京まふ開催の記念ピックアップが開催される可能性大。
Zeroイベでの孔明単独ピックアップと同じ日ですね。
「孔明欲しいけど京まふも気になる」って人は夜まで様子見が無難でしょう。

ピックアップ対象は、会場でのトークイベントに悠木碧氏が出演するようなので、昨年と同じ沖田・土方ペア?
とはいえ流石に2年連続はなさそうな気もするので、今年は他のサーヴァントでしょうか。

今年は特に公式の北斎推しが熱いので、正月以来の葛飾北斎とか出てきそうな気がするけど、どうなるかな。

京まふ直前ピックアップが無かったのは何故なのか考察

安直に考えるなら当日のステージイベントでサプライズ的に発表して盛り上げるため、とか。
このタイミングで新規サーヴァント実装は期待が高すぎるかもしれないけど、モーションのリニューアルとか幕間追加を交えて大々的にやってくれるのかも。